贈与とは
贈与とは、贈与者(財産を譲り渡す者)が受贈者(財産を譲り受ける者)に対し、無償で財産を与えることを目的とした契約のことです。
贈与契約は口頭による合意でも有効ですが、書面によらない贈与は、履行の終わった部分を除き、各当事者が撤回できるとされています(民法第550条)。そのため、贈与契約は書面にしておかれることをお勧めします。
不動産の贈与と登記
贈与財産中に不動産が含まれている場合、贈与者から受贈者への名義変更手続き(所有権移転登記手続き)が必要となります。
まずは、お気軽にご連絡ください。
※ 贈与税等のご相談も、提携の税理士をご紹介いたします。
贈与登記の流れ
Step1 |
お電話またはお問い合わせフォームにてご依頼ください。 まずは詳しくお話を伺い、登記費用等をご案内させていただきます。 |
---|---|
Step2 |
登記に必要な書類のご用意をお願いいたします。以下の書類をご用意ください。
|
Step3 |
贈与契約書、その他登記申請に必要な書類にご署名、ご捺印いただきます。 |
Step4 | 法務局に登記の申請をいたします。 |
Step5 | 登記完了後、登記識別情報通知等の書類をご自宅に郵送します。 |
費用の目安
登録免許税 | 固定資産評価額の1000分の20 |
---|---|
当事務所報酬 | 50,000円から |
※ その他郵送費等の実費、消費税が必要となります。
お見積りは無料です。お気軽にご相談下さい。
お問い合わせ
